『 雪柳 』


桜に気を取られている間に、雪柳が見事に咲いて、まっ白な花房がゆらゆらとゆれています。「雪柳」ってほんとに上手に名前がつけられているなと思います。人工では雪の『白』は出せないそうですが、雪柳の白はどうなのでしょう。そばに雪がないのでくらべようもありませんが、昔の人の目はたしかです。きっと同じか、そうでなくてもとても近い白なのでしょう。
自然界にあるものでは、雷鳥が冬色の白になると、まったく雪と同じ色になるそうです。雪の白と見別けがつかず、そのおかげで天敵の目から身を守ることが出来るのだそうです。戦う力を持たないやさしい雷鳥に、神様が授けられたとても素敵な身を護る力です。夏場は周囲の草木や山の土や岩と変わらない茶っぽい色の羽根になります。
創造の神様は本当に偉大ですね。

椿の花が、ポトン、ポトンと地面に落ちています。しばらくはこのまま、あるがままをたのしみましょう。

四月十五日、出演してくれた子供たちを招いて、一寸した「お別れの会」をやります。それまでに子供たちには、参加して「思ったこと、考えたこと、感じたこと」を書いて参加したことの整理をしてもらっています。大人たちは子供たちに一寸したお話しとか小さな劇をやって、もてなすつもりのようです。本当のもてなしになるのかどうかはわかりませんけれど・・・・。
それにしても本当に子供たちの成長は楽しみです。毎年、いろんな子供たちに出演してもらいますが、いつもいい刺激と感動をもらへます。そしてその子供たちがどんどん成長して行く姿が見られることはとても幸せです。子供たちは「未来」そのものですから。
来年も又、どんな子供たちに出あえるか、今からたのしみにしています。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク