明けまして
おめでとうございます
平成三十戊戌歳 正月
演劇塾 長田学舎
今年のお正月は晴れやかなお天気に恵まれたおだやかな 新年でした。
初詣の人々も皆、明るい表情でゆったりと歩いています。
こんな日がずっと続けば世界中が幸せになれるのではと思えるような平和な初春です。
せめてここしばらくでも、世界の争いごとを忘れて ―― そんな念いをつぶやいています。
皆々様の佳き日々の、続くことを祈りつつ ―― 。
明けまして
おめでとうございます
平成三十戊戌歳 正月
演劇塾 長田学舎
今年のお正月は晴れやかなお天気に恵まれたおだやかな 新年でした。
初詣の人々も皆、明るい表情でゆったりと歩いています。
こんな日がずっと続けば世界中が幸せになれるのではと思えるような平和な初春です。
せめてここしばらくでも、世界の争いごとを忘れて ―― そんな念いをつぶやいています。
皆々様の佳き日々の、続くことを祈りつつ ―― 。
発表会の日が近づいて来ました。今も二階の稽古場から日舞の稽古の足音が聞こえて来ます。
なかなか打ち込んでのお稽古が出来ない中で、先輩の花柳美優さんが真剱に指導してくれています。
元来、けっこう自己顕示欲の強い人たちですから、日舞のお稽古はたのしそうです。勿論、名人といわれる方々は別ですが、初心者も初心者、しかも俳優修業の中の一部としか思っていない(?)人たちですから、けっこうたのしそうです。
人にはいろんなタイプがありますが、うちの中だけでもいろいろな人が居ます。自己顕示欲は当然皆、持っているのでしょうが、その表れ方がそれぞれ違っていて、その人の性格がよくわかります。陽性の人、陰性の人、一寸気取り屋の人、とりどりです。
かつて、「歌手」といわれる人たちは、「お客様は自分だけを見ていてくれる(聞いていてくれる)」という、言葉に表せない喜びを感じるそうで、一度経験するともう止められないと聞きました。勿論、全ての人とはいえないかも知れませんが、歌手を目指している何人もの人が、そのようにいっていました。
成功して今も活躍している人、どこかに消えてしまった人 ―― でもその人たちもどこかで歌っているのかも知れません。
どんな仕事であれ、生き方であれ、自分で納得して打ち込めれば、それは素敵な人生です。目的を持って、希望を持っている人は、どんな時でもキラッと輝くものを持っています。うちの人たちも今は苦しくともいつかは ―― と思っているのでしょう、貧乏ぐらしでも皆、明るい顔をしています。人さまに迷惑をかけることなく、自分の好きな道を歩み続けられるのは最高に幸せな人生です。
一寸の虫にも五分の魂 ―― その魂の萎えない事を祈ります。