Facebook
履歴
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年8月 (1)
月別アーカイブ: 2015年5月
NHKの朝のドラマ
四月からはじまったNHKの朝のドラマに、輪島塗りのことが取り上げられている。 かつて、ある輪島塗りの職人さんに、テレビのアナウンサーが質問していた。 「とても質素な生活をなさっているようですが、せいたくをしたいと思われた … 続きを読む
「緑」ラッシュ。
楓のみどり、あじさいのみどり、かしの新芽、いちょうのみどり、それについこの間まで、何もなかった宮城野の萩が、今はふさふさとみどりの若葉を風になびかせています。皐月の花のあとのみどり葉、さくらの青葉、数え切れないみどりにあ … 続きを読む
五月も半ばとなりました。
「風薫る」「風光る」など、爽やかさを感じさせる風が、五月を表す言葉としてよく使われます。 又、「目に青葉、山ほととぎす初鰹」のように、新緑の季節ともいわれます。 さしずめ、五月という月を色で表すなら緑の月、青の月でしょう … 続きを読む