何をやるのか私どもも知らない発表会(十二月十八日・日曜日/十四時半から十六時半まで)ですが、どうやらその折りに日舞(といっても、「町かどの藝能」に必要な動き、しぐさ、日本の立居ふるまいの為というのが主目的です)の稽古発表をするようです。習っては中断、習っては中断で、なかなかまとまった稽古が出来ず、今年の春から又再開した日舞の稽古ですが、何しろ月一回の稽古です。おまけにその日に出席出来ない塾生もいたりして、先生には本当に迷惑をかけています。それを半ば強引に、無理をいっての発表ですから、どんなものになるか申訳ないようななりゆきです。でも「精一杯やる」のが身上の塾生たちですから、きっとがんばってくれると思います。
といいますのも、昨年の「町かどの藝能」公演の写真を撮って下さったお客様の中のお一人が、うちの人たちの様子を「精一杯演じる心意気」と題してコンクールに出品なさいました。そして見事「日本一」に輝やかれました。藤本裕紀様です。たしか富士フイルム主催のコンクールです。記念にその写真をいただきましたが、それを見た一人の感想 ―― 「ウヮッ、ちゃんと指先が伸びていてよかった」―― 。
でも本当にいい写真です。発表会当日も皆様に見ていただきたいと思っています。
又、梶田明子が何か本を書いているらしく、皆がそれをることをたのしみにしています。
来年二月の「草藁生活行」(塾の年度始めです ―― 上賀茂神社から貴船まで、草鞋履きで歩き、そのあと小さな発表会を持ちます)での脚本(かどうかわかりませんが、何かを)斉藤浩未が書く予定らしいです。今の世の中と同じく うちも女性陣のがんばりが多いようで、たのもしい限りです。
男性陣、がんばれ!!